千秋楽は三度の飯より美味い

[広告] 楽天市場
[DVD] 己龍/己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?【初回限定盤】

詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発売日2017/8/23己龍/己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?【初回限定盤】 種別 DVD JAN 4582281545525 ジャンル 音楽邦楽ロック 監督 出演 己龍 組枚数 1 販売元 ビーエムドットスリー登録日2017/06/19
価格:4,700円
己龍/己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?【初回限定盤】(DVD)

DVD発売日2017/8/23詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認くださいジャンル音楽邦楽ロック 監督出演己龍収録時間組枚数1商品説明己龍/己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?【初回限定盤】商品スペック 種別 DVD JAN 4582281545525 販売元 ビーエムドットスリー登録日2017/06/19
価格:4,904円
【DVD】己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?己龍 [BPRVD-255]

己龍で検索商品Spec 【DVD】発売日 20170823品番 BPRVD-255 (VC) 1枚組JAN 4582281545525【DVD】己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?己龍 [BPRVD-255]【収録内容】1.1.月下美人1.2.朔宵1.3.屡流1.4.千鶴1.5.熄1.6.獄門1.7.紫蝕1.8.相克スル螺旋1.9.喰1.10.舌切雀1.11.阿吽1.12.紅椿1.13.彩1.14.極彩1.15.九尾1.16.朱花艶閃1.17.百鬼夜行1.18.鬼ノ傀儡 (EN)1.19.十三夜 (EN)1.20.鬼遊戯 (EN)1.21.叫声 (EN)
価格:5,890円
【送料無料】己龍 / 己龍単独巡業千秋楽「月 / 艙福廖粗鵝三貅掲・豬邂豸淨 NHKホール?〈初回限定盤〉[DVD][初回出荷限定]【DM2017/8/23発売】

【品番】 BPRVD-255【JAN】 4582281545525【発売日】 2017年08月23日【収録内容】曲目未定【関連キーワード】己龍|キリュウ|キリュウ・タンドク・ジュンギョウ・センシュウラク・ゲッカスイコウ・2017ネン・1ガツ・15ニチ・NHK・ホール|
価格:6,200円
己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?/己龍【1000円以上送料無料】

出演者・監督等己龍種類DVD発売日2017年08月23日JAN4582281545525ディスク枚数14582281545525内容紹介結成10周年を迎える己龍。通算15枚目のシングル「月下美人」を引っ提げ、全国を巡った“月嘩睡敲”単独巡業。そのファイナルにして、二度目となるNHKホール公演が映像化!見る者すべてを魅了したあの日のステージをここに再び! (C)RS※本データはこの商品が発売された時点の情報です。出演者・監督等己龍収録内容1:月下美人2:朔宵3:屡流4:千鶴5:熄6:獄門7:紫蝕8:相克スル螺旋9:喰10:舌切雀11:阿吽12:紅椿13:彩14:極彩15:九尾16:朱花艶閃17:百鬼夜行18:鬼ノ傀儡 (EN)19:十三夜 (EN)20:鬼遊戯 (EN)21:叫声 (EN)
価格:6,200円
己龍単独巡業千秋楽「月嘩睡敲」?二〇一七年一月十五日 NHKホール?/己龍【2500円以上送料無料】

出演者・監督等己龍種類DVD発売日2017年08月23日JAN4582281545525ディスク枚数14582281545525内容紹介結成10周年を迎える己龍。通算15枚目のシングル「月下美人」を引っ提げ、全国を巡った“月嘩睡敲”単独巡業。そのファイナルにして、二度目となるNHKホール公演が映像化!見る者すべてを魅了したあの日のステージをここに再び! (C)RS※本データはこの商品が発売された時点の情報です。出演者・監督等己龍収録内容1:月下美人2:朔宵3:屡流4:千鶴5:熄6:獄門7:紫蝕8:相克スル螺旋9:喰10:舌切雀11:阿吽12:紅椿13:彩14:極彩15:九尾16:朱花艶閃17:百鬼夜行18:鬼ノ傀儡 (EN)19:十三夜 (EN)20:鬼遊戯 (EN)21:叫声 (EN)
価格:6,200円

月刊「千秋楽」

 

夢よりも、現実(リアル)こそ切なく、美しい。

 

現実(リアル)の方がロマンチックで、儚い。

 

 

上田久美子先生の作品には、そう感じさせる魅力があります。

 

 

豪華絢爛な舞台装置、華美な衣装、奇想天外で飛躍するようなストーリー展開・・・上田先生の描く世界にはそのいずれもないのに、想像力を掻き立てられるのです。

 

 

全ては「人」への優しく、厳しい愛情があるからなのだと思います。

 

それは登場人物だけでなく、生徒に対しても。

 

 

トップスターの退団公演で、「成し遂げられなかった男」を描くこと、私は間違っていないと思います。

 

そして「成し遂げたかどうか」よりも、「どのように生きたか」を主軸にしたことで、演出の正しさは完成し、証明されました。

 

 

上田先生は朝夏まなとの生き様・・・タカラジェンヌとしての・・・を退団公演だけに止まらない広さと深さで掘り起こし、ドミトリーという人物、役に命と魂を吹き込見ました。

 

順風満帆な時よりも、苦しみ、困難にもがいている時に誇りと信念のままに生きる姿がどれだけ高貴で高潔か。

 

シンクロ、なんて気取った言葉はやめます、朝夏まなとはドミトリーになったのです。

 

何が正しいか答えが分からない、もしかすると答えなどないのかもしれない時代に、どんなに先が見えなくても逃げずに、己の信念を貫く姿に共感以外の感情は生まれませんでした。

 

こんな風に生きるのは大変だけれども、それが現実だと思います。

誰にでもできはしない、けれど実際にそう生きる人は確かにいるのです。

 

これがドミトリーの、朝夏まなとの美学であり、最後にたどり着こうとする男役の究極の境地なのだと思います。

 

 

 

肩書きがないのなら、誰もが認める存在にすればいい、なればいい。

 

イレーネという役は、上田先生が伶美うららに与えた最後にして最大の愛と試練でした。

 

生温いはなむけではなく、厳しさを乗り越えた先にある栄光をつかませるための、彼女への愛と敬意を捧げたような役です。

 

そして彼女は日々完璧に、もう完璧に応えています。

毎回、このレベルは何なのだろうと感動します。

 

登場シーン、下手からピンスポットは当たっているものの、本舞台の明るさとのバランスを考えた若干弱めの光度にもかかわらずその神々しさに客席が振り向く存在感を示すイリナ。

 

ヒロインならド派手なピンスポでもいいのに、世界観を最優先させ、かつ伶美うららを甘やかせない演出に、ライトではなく役作りとオーラで魅せ、見事に応えることで彼女は「ヒロイン」であることを自らの力で示しました。

 

台詞は一言一句、全てに品格が漂い、間にも語らせる説得力は圧巻としか言いようがありません。

 

 

「伶美うららは背中も最高の衣装だ」

 

背中は「露出物」ではないのです。

背中も魅せるもの、演じるものなのです。

 

それは表面の美しさ、鍛え上げられた肉体美だけでなく、娘役も背中で魂を語り、人生を表現できることを示しています。

 

 

「あなたがいたから、わたしはこの国を好きになった」

 

劇中唯一にして最高のイリナのドミトリーへの愛の告白。

 

この想いがあったから、彼女は「イリナ」になり、「イリナ」=ロマノフとしての生き方を貫く決心をしたのでしょう。

 

彼女は死にに行ったのではありません。

 

信念のまま歩んだ先に起こりうること全てへの覚悟ができていたのです。

 

死をも恐れぬイリナもまた、高貴で高潔な人物でした。

 

 

ここまで来ると、上田先生の演出と伶美うららの舞台は、「娘役トップスター」という肩書きへの反抗でも抵抗でもなく、それを超えた領域にあるように感じます。

 

毎公演、イリナ(イレーネ)の人生を新たに生きる伶美うららが千秋楽の日に登り詰める場所、その景色を彼女を愛する全ての人も共に見ることができますよう。

 

 

 

今回の公演レポートは構想なしで、書く時に出て来る新鮮な気持ちを大切に書いていきます。

 

どこまで行けるか分かりませんが、最後までお付き合いくださいませ。

 

 

 

千秋楽に必要なのは新しい名称だ

遅くなりましたが、ゆりかちゃんトップ就任おめでとうございます?(?>?<?)

宝塚を好きになって、初めて就任の時から応援出来る方です(^-^)
どんな未来が待っているのか、楽しみで仕方ありません。真ん中に立つゆりかちゃんを拝見出来るのは、お披露目公演の「天は赤い河のほとり」です。ウエストサイドストーリーは、諸々の事情から行けないことになりました(。・ω・。)
来年の梅田には行きます?(?????)?
天河は、図書館で予約していて、やっと1巻が届いたので、これから読みます



3日前は同行者がいたので、梅田のキャトルで待ち合わせしていました。
このお友達は、ほぼ1年前のみっちゃん千秋楽ライビュにも一緒に行ってくれたのです。
ひとりだと寂し過ぎるとからえーんという私に付き添ってくれた優しい人です。
あの時は、両隣がものすごく泣いてた、と言ってましたね。右が私で、左が知らない方(笑)
で、久しぶりのキャトルに行ったところ、見たこともないくらい混んでてびっくり??
レジもすごい行列でしたね。
先に着いてたお友達は、何?何事?みんな何買うの??とかなりびっくりしていたようです(^-^;
千秋楽だからだと思うよ??と( ・∇・)


私も神々の土地のブルーレイの引き取りと(特典の写真間に合いました???宝塚大劇場千秋楽の入りの、ガッツポーズをする凛々しいまぁ様のお写真です??後ろには、まなとハチマキのゆりかちゃんもいますニコニコ)
あとは、ゆりかちゃんの卓上カレンダーと、パーソナルカレンダー?を買えました?(??????)
今年は2つかな??(^-^;
それと、舞台写真2枚。
何と手握り写真があったんですよ(((o(*゚▽゚*)o)))?
ありがとう、カメラマンさん!!
これで私のなかで、あの暑い夏は永遠になりました?????????????????????

もう1枚は、黒燕尾まぁ様が、あっきーさんとりくくんとのお別れをしているお写真。
まぁ様がお2人の肩に手をかけて(手ながっ!)あっきーさんに微笑みかけているんですが、お3人ともめちゃくちゃいい笑顔で、見た瞬間、この写真買おっ?てなりました。
尊いとしか言いようのない愛にあふれた笑顔、煌めきに満ちたかけがえのない一瞬を切り取った、すってきなお写真です?(*´?`*)??
ありがとうカメラマンさん!!(2回目)

キャトルってやっぱ楽しい・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
あ、月組のカンパニーのチラシももらえました。
こちらも楽しみです照れラブラブ












クリスマス?
キラキラでした??*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



よろしければクリックお願いします???

千秋楽をインターネットで買っちゃおう。

117ぼうさい委員会X演劇企画ユニット 劇団山本屋
午前5時47分の時計台

 



神戸公演、無事に初日あけました。

これから、千秋楽まで一気に駆け抜けます。

神戸公演は日曜日まで。

東京公演は6/2からです。

たくさんの方々に観て欲しい作品になりました。

防災、そして震災とは。

『その時』誰といて、何をしていたか。

阪神淡路大震災で『今』を失ってしまった3人のせつなくも儚い人生のものがたり。 

ライフワークとも言えるお芝居に携われたことに感謝しながら、毎公演踏みしめて歩いて行きます。

愛を込めて。 

壱成 

千秋楽パーティー 大阪



↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 千秋楽は三度の飯より美味い all rights reserved.